マウスを使うと肩こりがひどいんだけど何故なんだろう…マウスを変えれば解決するのかな..?
マウス肩こりはPCを使う方の多くの悩み。
とはいえ、マウス肩こりの原因は単純。なので、原因の元を理解した上で、トラックボールマウスなどを使えば多くの場合は肩こりが改善するでしょう。
そこで今回は「マウス肩こりの原因」に加え、「マウス肩こりにトラックボールがおすすめな理由」を徹底解説します。
本記事では、トラックボールマウスを使うメリットまで紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。
マウス肩こりの原因
結論から言うと、マウス肩こりの原因は肩や首回りの筋肉が緊張し血行が悪くなることです。
では、なぜマウスを使うことで、肩や首回りの筋肉が緊張し血行が悪くなってしまうのか?その理由は主に以下3つです。
順番に見ていきましょう。
マウス肩こりの原因①:腕の固定による影響
まず腕の固定による影響です。
マウスを使用していると、腕の位置が固定されがち。その結果、同じ姿勢で力が入ったままになり、腕を起点に肩や首の筋肉が緊張してしまいます。すると、血行が悪くなり肩を凝ることに。
特にマウスの位置が自分の身体から離れているほど、腕に力が入った状態で固定されてしまうので、せめて身体の近くでマウスを使用すると良いでしょう。
マウス肩こりの原因②:肩甲骨の固定による影響
次は肩甲骨の固定による影響です。
仮にマウスの使用とパソコンとの使用を交互に行い、腕の位置は頻繁に変わっていたとしても、肩甲骨の位置が固定されていることも多いです。
肩甲骨周りの筋肉が緊張すると、肩こりに直結します。なので、定期的に肩甲骨を動かすことを意識すると良いでしょう。
マウス肩こりの原因③:手首の疲れによる肩への影響
最後は手首の疲れによる肩への影響。
マウス自体は軽量ではありますが、何度もマウスを移動させたり持ち上げたりしていると、少しづつ肩へ負担がかかります。人間の腕は体重の約6%ほどの重さと言われるため、体重60㎏の人の場合は、毎回マウス+3.6㎏を肩回りの筋肉で移動させていることに。
シンプルにマウスを使うこと自体での負担もあるので、腕や肩甲骨のストレッチを定期的にしても、肩こりが解消されないケースもあります。
マウス肩こりの解消にはトラックボールマウスがおすすめ
そんなマウスの肩こり解消には、トラックボールマウスがおすすめです。
マウスを動かす必要がなくなるので、マウス肩こりの原因である手首の疲れなどによる肩へ影響が無くなります。
定期的に腕や肩甲骨を動かしストレッチする+マウスをトラックボールへ変えることをすれば、おおよそ肩こりは解消できるでしょう。
トラックボールマウスを使うメリット
ちなみにトラックボールマウスを使うと以下のようなメリットを享受することが可能です。
順番に見ていきましょう。
メリット①:静かに操作ができる
トラックボールマウスは、通常のマウスと比べて静かに操作できるというメリットがあります。
オフィスや図書館など、静かな環境で作業をする場合に大いに役立つでしょう。クリック音が小さいため、周囲の人に迷惑をかけずに作業ができます。
例えば、ロジクールの「MX ERGO」は静音設計が施されており、クリック音が非常に静か。集中して作業を行いたい場合や、周囲に気を使う必要がある場合でも安心して使用できます。
メリット②:スペースの節約になる
通常のマウスは広い範囲を動かすためのスペースが必要ですが、トラックボールマウスはその場で操作できるため、デスクスペースを有効に使えます。
カフェや小さなデスクで作業する場合でも、トラックボールマウスは場所を選ばずに使えるわけです。また、机の上が書類や他の物でいっぱいのときでも、操作に困ることはありません。
コンパクトな作業環境を求める方や、持ち運びの際にスペースを節約したい方にとって、トラックボールマウスは理想的な選択と言えるでしょう。
メリット③:高精度の操作ができる
トラックボールマウスは、非常に高精度な操作が可能。
特にデザインや画像編集などの細かい作業において、大きなメリットとなるでしょう。通常のマウスでは、手の動きが微妙な操作を難しくすることがありますが、トラックボールは指先の動きだけで正確にカーソルを動かせます。
デザインや動画編集など高精度な作業が要求される仕事をしている場合、トラックボールは特におすすめです。
メリット④:スクロール操作が楽ちん
トラックボールマウスの多くには、スクロールリングが搭載されており、簡単にスクロール操作が可能です。
通常のマウスでは、スクロールホイールを使用することが一般的ですが、トラックボールマウスのスクロールリングは指先で軽く回すだけでスムーズに操作可能できます。
例えば、ケンジントンの「Expert Mouse」は、スクロールリングが搭載されており、直感的な操作が可能。スクロール操作が多い作業を行う方には、スクロールリング付きのトラックボールマウスが最適でしょう。
メリット⑤:マウスパッドがいらない
トラックボールマウスは、マウスパッドを必要としないため、どこでも使用できます。
通常のマウスは、滑らかな表面が必要ですが、トラックボールマウスはその場で操作できるため、場所を選びません。
持ち運びも楽ちんでどこでも作業ができるので、出張が多い方やノマドワークしている人に最適と言えるでしょう。
メリット⑥:長時間使用でも疲れにくい
トラックボールマウスは、手首や腕の動きを最小限に抑える設計が特徴。
そのため長時間使用しても疲れにくく、快適に作業を続けることができます。特にデスクワークが多い方には大きなメリットでしょう。
例えば、ロジクールの「MX ERGO」は、エルゴノミクスデザインに基づき、手首の角度を調整できるため、自然な手の位置を保てます。長時間のデスクワークを行う方には、疲れにくいトラックボールマウスが最適でと言えますね。
メリット⑦:クリックスピードが早くなる
トラックボールマウスは、クリック操作が非常に迅速。
なので、ゲームや高速なクリック操作が要求される作業において大きなメリットとなりますね。通常のマウスと比べて、クリックの反応速度が速く、正確な操作が可能です。
例えば、FPSゲームのプレイヤーからも高い評価を受けており、クリックのブレが少ないため、狙いを正確に定めることができます。多くのプロゲーマーがトラックボールマウスを使用していることもその証拠です。
マウス肩こりの原因:まとめ
マウス肩こりの原因は上記の通り。
もし肩こりの原因がマウスなのであれば、トラックボールなど負担の少ないマウスへ変えて、定期的にストレッチをすれば解決するでしょう。
ただ、別の要因でも肩こりを誘発している可能性もあるため、肩こりの原因になり得ることを1つずつ潰していくのがおすすめです。
コメント